夏の終わりに近づく今、心を整える大切な時間を

「本気であついな!」
すれ違うサラリーマンの声を聞きながらアスファルトから立ちのぼる熱気に、
思わず日陰を探して歩きたくなります。
それでもさほど暑さは変わらず…仕方ないと思いながら太陽に照らされ外を歩く毎日です。

先日初めてスイカバーを食したヒカルです。
(カットされたスイカを模したアイスで、種がチョコレート、皮の部分にあたるアイスの味が好みでした♪)

夏らしい天候が続きますが、突然の豪雨や天候の変化も多いですね。
どうか体調に気を付け安全に過ごしていただきたいと思います。

次の季節にある楽しみを想像してみよう!

僕の趣味である都内パトロールという名の散歩ですが、
最近はほんの少し秋を感じる要素があります。

あるお店ではもうハロウィンの雑貨を置いてあり、オレンジ色のかぼちゃのオブジェがいくつも並んでいました。
思わず早い…!と心の中でツッコミを入れてしまいましたが(笑)
もしかしたらこの夏もあと少しでお別れするのかもしれませんね。
そう思うと、この暑さも好きになれる…うーん、ちょっと暑すぎますが(笑)

秋と言えば食欲の秋ということで、
お芋のお菓子も増えてきましたね。
僕がパトロールしたところには芋・栗・かぼちゃのバウムクーヘンやクッキーが売っていました。
どれも美味しそうで、柔らかい色合いも落ち着きますね。

まだ食べていないので、これからの楽しみにとっておこうと思います。
皆さんの一足早い秋はなんでしょうか?
ぜひ僕に教えてください。

頑張っているあなたに、そっと贈りたいこの言葉を

皆さんに僕のお気に入りの言葉をシェアしたいと思います♪

「ひとつのことでもなかなか思うようにはならぬものです
だからわたしはひとつのことを一生けんめいやっているのです」

これは大好きな古印最中(こいんもなか)の栞に書かれている言葉です。
相田みつを氏が作ったそうで、包装紙のデザインもされたとのこと。

以前長年お世話になっている方から古印最中をいただいたのですが、味もさることながら、
この言葉に感銘を受けました。

栞は自宅のいつも目に入る場所に飾っています。
実は「もなか」という単語が隠れているんです、遊び心がありますよね!

ぎっしり詰まった餡子に印が記された皮の相性がバッチリです。
僕もこの最中のように、いつの日か中身の詰まった人間になれたら…と思いました。
蓄えた経験や思いやり、そして誰かの心にほんのり温かさを残せるような存在に…。

変わりゆく季節を感じつつ、心に優しい時間を共に(^^♪

よく耳を澄ませば、街や自然は確かに秋への準備を始めています。
暑さの中に潜む小さな涼しさを見つけたとき、
「季節と一緒に歩んでいるんだ」と実感できるのかもしれません。
そんな季節の移ろいを一緒に見つけてみませんか?

温泉セッションやカフェセッション(ランチやディナー含)など、外出して過ごす時間も素敵ですね。
現在9月・10月のご予約を受け付けています。
久しぶりに予約したい方も、あと一歩踏み出せない方も、ぜひいつでもご連絡ください。

たくさんの笑顔で溢れる時間をお約束します♪

最新情報をチェックしよう!
>30歳女性の3人に1人が処女・バージン

30歳女性の3人に1人が処女・バージン

30歳女性の、3人に1人は処女といわれています(性経験のない女性の割合は、25~29歳で32.6%、30~34歳で31.8%〈2015年厚生労働省出生動向基本調査〉)。

恋愛もセックスも自由な今、3人に1人という数字は意外と多いと感じられる方が多いかもしれません。
「機会がない」「セックスしてもいいと思うような相手がいない」「その気になれない」など、その理由はさまざまですが、実は少なくない女性が「男性嫌悪や不信」「性的なトラウマ」「痛みや出血への恐怖」などの悩みや不安を抱えていることはあまり知られていません。

年齢を重ねれば重ねるほど、処女の十字架は重く女性にのしかかっていきます。
ある40代の女性は、処女であることについて、「40歳でバージンなんて正直気持ち悪いし、引くと思います。だからこれは、絶対誰にも言えません。私ひとりで抱えるしかない最重要機密です」とおっしゃっていました。
処女という十字架を背負っているのは、決してあなただけではないのです。

女性用風俗ムツゴトのお客様で30代のバージン女性、仮にA子さんとします、はこんなことをおっしゃっていました。
「私は処女、恋愛経験もゼロで、彼氏がいたこともありません。仕事に追われて、家に帰って寝るだけの生活。自信が持てなくて、家庭を持つ女性にいつも劣等感を感じていました。このまま異性と一切無縁の人生を送るかと思うと、絶望的な気分になります」

常に『女性としての自分に自信が持てない』『消えてなくなってしまいたい』という強迫観念にかられ、未経験であることについて、なんとも説明しがたい心のわだかまりがあったとA子さんは言います。
ベッドの中で抱き合った後、A子さんは「ずいぶん久しぶりに、人に甘えたような気がします」
と、ため息を漏らしました。

A子さんは、「『女』を出してはいけないと、ずっと自分に言い聞かせてきました。人に頼ったり、甘えたりしてはいけない、そんなことをしたら自分がガラガラと崩れてしまうと思い込んでいました」と言います。
「怖かったですか?」 と、聞くと、
「いえ、実際、怖いことは何も起こらなかったし、弱い面や、もろいところも含めて、私は私のままでいいと思うことができました。自己否定の固まりだった自分を、少し肯定できるようになったような気がします」
とおっしゃいました。
処女をいつ卒業するかは、個人的な事情であり、これまで機会がなかっただけで、何歳であっても、まったく遅くはありません。

30代、40代以上で処女の方は特に、人一倍まじめで、努力家の方が多いように感じます。自分の楽しみは後回しにて、人のため、会社のため、家族のために時間を使ってきたのではないでしょうか。
明日からはどうぞステキな時間を過ごされることを、自分で自分に許してあげてください。