東京も梅雨明けしましたね!
関東甲信越地方は、平年並みでの夏の到来だそうですが、うーん、体感はいつもより早い梅雨明けのような気がしてなりません。
きっと、雨が降らず暑い日が多かったからでしょうか・・・?
ともかく、朝から日差しをたっぷり届けてくれる、まさに夏本番となりました。
アイスを買いためようか悩んでいる、ヒカルです。
オフィス周辺でもセミの声が響き、モクモクとした夏の雲が空に漂い、半そでの出番がぐんと増えました。
街を歩けば、旅を楽しんでいるのでしょうか──いろんな国の言葉が飛び交っていて、夏の東京らしい賑やかさを感じます。
窓を開けたときにふわっと入ってくる、湿った風と、夏のにおい。
今年も無事に夏を迎えることができた安心感と、ほんの少しの懐かしさを気づかせてくれます。
夏をまとい、そして感じる。
仕事やプライベートで外に出ると、アスファルトの照り返しが眩しく感じることが多く、
太陽の熱さがじんわりと肌に伝わってきますよね。
一瞬で汗をかくほど夏は元気いっぱいな気がしてなりません。
この間はランチついでにコンビニでアイスを買い、
スタッフらに子供のようだと思われながら(たぶん)エアコンの効いた室内で食べるととっても美味しかったです♪


ふと周りを見渡せば、街ゆく人々の装いもどこか軽やかで・・・
皆さん軽やかな服装をされていて、足元もサンダルや運動靴、下駄(?)を履いている姿をみると涼しげで素敵だなあと思います。
最近は観光客の姿もさらに増えたように感じます。
きっと夏休みなのでしょうか、時折スマホとにらめっこしながら歩いている人がいます。
また、聞き慣れない言葉が聞こえると、ここが世界のどこかと繋がっているんだなぁと強く実感します。
どうかこの夏を楽しんでほしい・・・
そう胸の片隅で願いながら仕事を頑張る、そんな日々を送っています。
都会の夏はとても賑やかで、
でもその中にも季節の移ろいを感じられる小さな風景が確かにある、
そんな一瞬一瞬を日々の中で受け取ることができるのは、やっぱり嬉しいものですよね。
暑さのなかでやさしく過ごす
夏の訪れは嬉しいですが、気温や湿度の変化で体も気持ちも揺らぎやすくなります。
この前、久々に電車に乗った時にある会社の広告が目に入りました。
皆さんは「熱あたり」という言葉を知っていますか?
本来、人間の身体は汗をかくことで体内温度を一定に保っているそうですが、
身体の周りの温度が熱いと、その熱が身体に入ってしまい、
その状態が続くと様々な体の不調がでてくるとのことでした。
こまめな水分補給はもちろん、涼しい環境にいることも大事ですね。
お仕事の都合で暑いなか過ごす方もいるかもしれませんが、しっかり身体を休めてほしいです。
元気に夏を過ごすためにも、自分を労わる気持ちを忘れずにいましょう。


とはいえ、気合いを入れて夏を乗り切らなくても大丈夫。
夏の眩しい光に照らされて、ちょっと気持ちが沈んだ日も、
アイスひとつで機嫌が直る──そんな日があってもいいと思うんです。
特に予定がない日も、涼しい部屋で目を閉じ休む──素敵な時間ですね。
この夏がすでに忙しく過ぎている方にも、これからの予定を楽しみにしている方にも、
ほんの少し力を抜く余裕があることを願います。
今年の夏も一緒に過ごしましょう
忙しさの中でも、自分なりの楽しみ方を見つけていきたいですね。
その楽しみに僕との時間があるととても嬉しいです♪
7月の受付はほぼ終了となり、現在8~9月のご予約を受け付けています。
ちょっとでも気になる方はお気軽にお問合せください。ご連絡お待ちしています(^^♪
