自然の温かさと厳しさ
三寒四温の時節柄、春に向けて日々着実に歩みを進めてきていますね。
ここ数日は雨や雪が降り、冬に逆戻りしたかのように感じますが、
僕はこのような状態を【季節が成長している途中】と思うようにしています。
と言いながらも・・・寒暖差にはめちゃくちゃ弱いヒカルです。
ホント、暖かい陽気が恋しいです。うぅぅぅ(´ω`)。
3月となりましたが、自分が心地よいと感じるペースで進んでいきましょう♪

春に寄せて
朝の空気にやわらかさが増し、道端には小さな花が顔をのぞかせてきました。
最近は、開花した梅の花を見つけたり、嬉しいことが増えてきたように感じます。
春らしい陽気になり、桜の開花に向けてつぼみの成長もこれから進みそうですね。
3月は様々な気持ちが交錯する時期でもあります。
新たなスタートであったり、寂しい気持ちもあったり、また、頑張ろう!と鼓舞しながら翌日を迎えます。

勿論、人それぞれ雪解けのタイミングは異なります。
皆さんにとっても、開花に向けての成長の進度が違うはずですが、
目の前を見つめて綺麗な花を咲かせることが出来るよう僕もいっぱい応援していきたいと思います。

季節の変わり目に気をつけたいこと
3月は春の訪れを感じる一方で、寒暖差が激しく、体調を崩しやすい季節でもあります。
(つい数日前は20度だったのに昨日は降雪で2度!?びっくりしますよね(;^_^A)
朝晩はまだ冬の冷え込みが残り、日中は春らしい陽気になる日も・・・。
こんな時期こそ、無意識のうちに体へ負担がかかることが多いものです。
体調管理のポイントは「冷やさないこと」と「ゆるめること」。
朝は白湯を飲んで体を内側から温めたり、お風呂にゆっくり浸かる習慣をつけると、自律神経が整いやすくなります。
また、軽いストレッチで体を動かすことで、寒さでこわばった筋肉がほぐれ、血流も良くなりますので是非やってみてください♪

僕と一緒に春を楽しみましょう
春だからこそ楽しめることがたくさんあります。
例えばお花見。
都内では3月下旬に桜開花予定ですので一緒にお花見したいですね。
また、カフェのテラス席で春の陽気を感じながら温かい飲み物をいただくのも素敵です。
なお、ご予約は現在4月分まで受付中です。
お互い体調管理に気をつけて、笑顔でお会い出来ることを楽しみにしています。
そして、3月といえば花粉の季節…。
僕はまだ花粉症とは無縁の生活をしていますが、すでに症状が出ている方も多いのではないでしょうか?
部屋の換気のために窓を開けるだけで症状が出てしまう方もいらっしゃいます。
今は体調を崩しやすい時期でもあるため、
自分に合ったケアを取り入れながら無理せず心地よく過ごしていきましょうね♪